新着情報

防水シーリング工事ってどんな内容の工事が行われるの?

 

 

様々な種類の建物の外壁工事に、「防水シーリング工事」という工事が行われていることはご存知でしょうか。
そもそもシーリング、とは密閉を意味しています。
防水シーリング工事とは外壁ボードのつなぎ目を密閉する、シーリング材でつなぐという工事です。
では、意外と身近な防水シーリングについて解説していきましょう。

 

「防水シーリング工事」という工事

「防水シーリング工事」とは外壁塗装の際に行われています。
そもそも外壁材は、大きな1枚板を曲げて使うのではなく、1枚1枚を組み立てて接着させていきます。
シーリング工事はこの接着を行う工事で、
目地同士に隙間が生じないように専用の素材でしっかりと隙間を埋める工事です。
このシーリング工事は外壁に浸水しないように加工する大切な工事で、外壁の寿命に関わる重要な施工です。
作業によってはコーキング、コーキング剤と呼ばれることもありますが基本的に同じと捉えて問題はありません。
シーリング材は小さな隙間を埋めている部分ですが、経年劣化があるのも事実です。
日々雨水に晒されている部分ですし、位置によっては日々強烈な太陽の光を浴びています。
シーリング材の劣化は約5年から10年程度とも言われており、定期的に外壁を確認することが重要です。

 

シーリング材の種類

防水シーリング工事は色んな素材の材料が使われており、サッシの工事にも応用されています。
防水効果が高く一番人気な材料は、「ウレタン系」です。
ウレタン系のシーリング材は需要が長く、弾力性に優れているので多くの現場で使われています。
ポリウレタンで作られるウレタン系のシーリング材は外壁塗装の要とも言われており、
劣化したシーリングの修復にも使われます。
ひび割れなどが起きる場合はありますが基本的に長持ちなので、一番人気のあるシーリング材です。
外壁塗装を割安に仕上げたい、定期的に外壁を見直すためシーリング材をライトな仕上げにしたい、
そんな方には「アクリル系」のシーリング材が支持されています。
アクリル系のシーリング材はシーリング材の中でも安く、施工のしやすさも人気があります。
割安・施工のしやすさがポイントですが劣化は早めで、耐久年数はウレタン系の大体半分程度とも言われています。
防水の効果は弱めなので雨晒しになりやすい位置の外壁にはウレタン系の方が良いでしょう。

 

定期的にメンテナンスをするのがおすすめ

外壁塗装は基本的に新築時に仕上がっていますが、約5年、10年程度の目安で
一度定期メンテナンスをすることがおすすめです。
外壁塗装の現場では防水加工や劣化しやすいサッシ面なども含めて、
無料で見積もりを行っているところが多数あります。
予算や劣化部分に合わせて工事をすることも可能です。
しかし工期も一度で終わること、工事の価格を考えると防水シーリング工事も含めて
外壁塗装は建物全体のメンテナンスを行ったほうがお得でしょう。
一般的に建物の防水シーリングをやり直す、
塗装の塗り直しを行う場合には約半月程度もあれば十分に工事が完了できます。
また、外壁塗装のメンテナンスはこうしたシーリングの確認だけでなく
汚れやカビ、コケの除去、屋根の水漏れ点検なども同時に行うことがおすすめです。
塗装とシーリングをやり直す場合、高圧洗浄で建物の汚れを除去します。
経年劣化で外壁や屋根に汚れが散見されることがありますが、高圧洗浄を行うことで汚れを除去し、
美しい塗装と防水シーリングをやり直すことが可能です。
工事の工程には足場の設営が必要なことがあるので、ご近所の方々にもご挨拶の上で行います。

 

一般の方には判断が難しい部分がありますが、防水シーリング工事のやり直しを決めるポイントは、
つなぎ目部分のシーリング材の乖離、剥がれやべたつきなどがあります。
特に剥がれの場合はそこから浸水する可能性が高い状態なので、放置をせず工事を依頼しましょう。

 

広島県の防水工事は、株式会社KSテックにお任せください。


会社名:株式会社KSテック

住所:〒732-0021 広島県広島市東区中山

TEL:082-289-5007 携帯電話:090-7971-9184

FAX:082-289-5008

営業時間:7:00~19:00 定休日:日曜日

対応エリア:中四国(その他のエリアはご相談ください)

業務内容:防水工事全般、シーリング工事、コンクリート補修工事、防食工事

pagetop